来週もほぼ雨模様が続きそうです 、何時の間にか若草色の新緑から 濃い深緑の夏景色に変化し始めている野川沿い遊歩道
割烹旅館『糸柳』で温泉三昧 2023年 5月 23日 (火)
コロナ禍に振り回されて予約してはキャンセルを繰り返し今回は三度目の正直 、料理良し 、温泉良し 、至福のひと時
砂糖の甘さとは違う懐かしい甘味 2023年 5月 18日 (木)
野川沿い水辺にたくさんの桑の木が自生している 、子供の頃食べた桑畑の大きな実ではないけれど正に桑の実 、私と同年配の夫婦がビニール袋 に摘んでいるのを見て私もフェンス越しに背伸びして枝を引き寄せ完熟した濃い紫で大粒の実を二つほどゲット 、ちょっとドキドキ
昨日 、今日 、と 34℃ の真夏日 、明日からは 過ごしやすい 20℃ 前後の通常気温に戻る予報
花が咲いて小さな実が 2023年 5月 14日 (日)
小庭のレモンの木に程よい間隔で花がたくさん咲きました 、数輪の早咲きから順序良く次々に開花して結果的にはかなりの花数です 、今年の剪定は You Tube 先生のお陰様で なんとか合格点かな 、この小さな実が初冬には 800g の大きな実に 、、、
マスクを外して朝さんぽ 2023年 5月 10日 (水)
先日の異常気象から一転 薄手のジャケットでちょうどいい 爽やかな五月晴れ 、野川遊歩道をのんびり歩いてキタミ公園で一休み
記憶に留めたい今朝の気温差 2023年 5月 8日 (月)
標高差 1000m の逆転温度差 、経験のない異常気象 、気にする事でも無いかも知れないが 何となく不安
コロナウイルス感染症 医療 区分 が今日 2類から5類へ変更 、トンネルから抜け出た感じだが油断禁物
映画三昧で過ごしたゴールデンウイーク 2023年 5月 7日 (日)
特に印象深かかった映画ドラマは 、彼の王国 (アルゼンチン)、ラフダイアモンド (ベルギー)、ロレンスコグ失踪事件 (ノルウェー)、名もなき存在(南アフリカ)、 それぞれ数話で構成されている長編連続ドラマなので時には朝まで徹夜で一気見 、処変われば環境も人も其々 、広い世界をインナートリップ
ドラマに感情移入しすぎて気が付けば肩がコリコリ 、、、野川緑地を体操しながら のんびり さんぽ
遅い春から初夏へ一気呵成の新緑景色 2023年 4月 28日 (金)
庭の “すずらん”も数センチほど新芽が出たりしてようやく春が到来した感じの山荘界隈 、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい
若草色に萌える道志みち 2023年 4月 20日 (木)
通水 、清掃 、リネン類の交換 、食糧補充 、除湿機の確認作業 、これだけ済ませておけば来週気が向いた時に 山中湖暮らしが始められる 、 ご近所さんも皆様来週には来畔予定の由 、例年通り賑やかな サマーシーズンの幕開け
誰もいない公園ベンチ 2023年 4月 14日 (金)
昨日、朝八時前に突然テレビ画面が「全国瞬時警報システム」に切り替わり不気味な警報音と共に避難指示 、黄砂と花粉の警報ニュースとの相乗効果で益々 萎縮していく社会を象徴しているような藤棚下のベンチ 、今日も暖かく好天 、ボケないように頭と身体を同時に使う外作業を頑張ろう!
13日 AM11:00 キタミ公園
二日がかりで剪定と植樹 2023年 4月 9日 (日)
暖かくなって軽い気持ちの剪定でしたがなかなかまとまりがつかなく難しい 、植木屋さんを見ていると簡単そうに見えるけどな~
気が付けば45L の大袋に4個 、狛江は一度に3個までなので1個は裏にしまって明日朝はこの3個
昭和記念公園を散策 2023年 3月 31日 (金)
山中湖畔 ご近所さんのT夫妻とS夫妻と6人で誘い合わせて現地集合 、桜とチューリップが同時期に満開 、高齢者には程よい薄陽の花曇り 、パラソルの下でランチをしながら お喋り三昧 、日本庭園の盆栽を観たりして広い園内をほぼ一周
いっき咲きの桜と見事な花筏 2023年 3月 25日 (土)
昨日(24日)は菜種梅雨の間隙に一日だけの夏日(25℃) 、朝 T夫妻から満開の桜を愉しみましょう と井之頭公園散策のお誘いあり 、 満開の桜の下に幸せ笑顔の人がいっぱい 、先日の WBC から社会フェーズの変化を肌で感じます 、渇望していたこの高揚感
今朝の外気温は 10℃ (AM10:00) 、現実は厳しい
春まだ浅い山中湖畔 2023年 3月 20日 (月)
新芽の蕾で薄赤く膨らみ始めた奥丹沢の山々を眺めながら道志みちを山中湖へのんびりドライブ 、水回りのチェック や食料品のストック 等々 生活インフラを再確認 、 道志みちが桜街道になるのが待ち遠しい
午後はM邸にお邪魔して暖かい暖炉の前でメール交換では言い尽くせない冬の間の世俗話が満載のコーヒータイム 、 京都の極上白みそで和えた梨ケ原の 蕗の薹 や 畑の 蕗の薹 の香りや苦みの味比べ等々 時を忘れたひと時でした
室内のモップ掛け & 小庭の草抜き 2023年 3月 11日 (土)
花粉症ではないと長い間思い込んでいましたがどうも体調がイマイチなので火曜日にかかりつけ医師に相談後アレルギー抑制薬を試したところかなり体調が 改善されたような気がします 、そんな訳で朝から室内花粉対策に床のモップ掛けと机や棚板の拭き上げ 、ついでに小庭の草抜きまで 、暖かい陽ざしに 刺激され多動気味の私は動きたくて動きたくて体が うずうず
玄関両脇 紅白の椿 と 小庭の木瓜の赤い花びらが初夏の様な陽ざしに冴えてます
今週の気になった映画『インティミダ』 2023年 3月 7日 (火)
“ハニートラップ ” 動物本能 コインの裏側 、原始の昔からありそうな古典的で効果抜群な政治手法の様です 、さすがエネルギッシュなラテン系スペイン映画 、もがきながらもパワー全開で立ち向かうストーリーは私的には ★★★★★ 五つ星です 。
それに比べて “日本の政治家” さん 、Net 界隈ではC国のハニートラップにかかりまくりの噂が蔓延してますが 、 C国は宦官のような政治家をどうやって”ハニートラップ ” に掛けているんだろう ?C国の担当者はお笑い二倍増かも 、なんて笑えない冗談みたいな今日この頃です
今日のランチはちらし寿司 2023年 3月 3日 (金)
先週から一日の気温差が 10 ℃ 以上 、春の到来は 萌えたつ発芽と世代交代の時期 、ある意味 厳しい季節です 、ひな祭りのご馳走は新鮮な海の幸 と ほろ苦い山の幸 、 蕗の薹や菜花の苦みが身体に溜まった不純物をデトックスしてくれるように感じる 、昔からの風習の意味深さに今更ながら感嘆
今週の気になった映画『THE CAPTURE』 2023年 2月 23日 (木)
世界の大都市では公的機関に依る監視カメラが数十万台 ~ 数百万台稼働して 、顔認証 、音声認証 、が全てホストコンピューターに集積されて各個人が 一日平均300回以上 録画 録音 解析 蓄積 されてるとの予測記事もあります 、これはリアルなお話 。
プラスチック製のマイナカード(保険証と同期して生体認証)作ると二万円のポイント貰える 、これもリアルな現実話
将来はプラスチック製のマイナカードがメタ合成された人型クローンに変身してオリジナルが知らない間にあっちゃこっちゃで大活躍 、 その行動責任はオリジナルが背負わされたりして ? めっちゃ怖い近未来
山中湖メンバーズとお茶会 2023年 2月 17日 (金)
I 夫妻 、T 夫妻 、と6名で “どん亭” 待合せ 、食後の散歩は井の頭公園 、後はT邸で美味しい ケーキ & コーヒーで夕刻まで映画談義など話題は八艘飛び
バレンタインチョコレート 2023年 2月 14日 (火)
三時のティータイムは “チェブラーシカ 誕生日の歌 ” でも聴きながら スペシャル チョコレートの味比べ
今週の気になった映画『DEAD WIND』 2023年 2月 10日 (金)
北欧フィンランドの刑事ドラマ 、シーズンⅢ 、古代ギリシャ神への宣誓文 “ヒポクラテスの誓い” がキーワードの様に漂う 、 日本的表現は “医は仁術” かな 、場所は同じでも立ち位置が変われば人それぞれ 、環境に人は生かされる 。映画三昧バーチャル世界を サーフィン しながら頭の体操
今朝 AM 10:00 の外気温は 0.5℃ 、小雪が舞い薄く雪化粧 、狛江ではこの冬初めての雪景色
技術の日進月歩と浦島太郎 2023年 2月 5日 (日)
十数年ぶりにテレビを買い替えたら 薄くて 、軽くて 、綺麗で 、機能充実 、その上安価 、電化製品の進化は目覚しい 、 日々の生活環境も更新サイクルを加速して行かないとあっという間に浦島太郎になってしまうかも ? なんて 次男坊からの近況報告メール
我が家の家電も更新頻度をあげて積極的に新世代の科学に触れる機会を増やしたら春が早く来るかな~ ?
今週の気になった映画『ダウンサイズ』 2023年 2月 1日 (水)
“知的過ぎて映画化は難しいだろう”と言われた原作のPRコピーもあれば 、つまらないSFコメディーと散々な酷評の視聴者あり
リアル社会では mRNA が大流行の現実 、私には笑えないコメディー映画
いよいよ冬本番の寒さ到来 2023年 1月 26日 (木)

昨日までの曖昧な冬の寒さから一転 急激な冷え込み 、梅の香りが漂う春先まで散歩も暫くお休みして暖かい室内でジャム作りや映画鑑賞にでも専念しよう
セキュリリティー定期点検 2023年 1月 18日 (水)
F邸を訪ねて無農薬栽培の甘夏を一年分のマーマレードジャムが出来そうな程頂き 、薪ストーブで暖かいリビングで一時間ほどティー&お喋りタイム 、 我が家の前で散歩中のk夫妻と立ち話 、その後 、M邸を訪ねて冬景色の眺めが一層良くなったベランダで積もる世俗話をまた一時間 、気温はマイナスですが人付き合いは温かい山中湖界隈
薄曇りの寒空だな~なんて空を見上げると白い粉雪がチラホラ
今週の映画鑑賞『イースタンプロミス』 2023年 1月 15日 (日)
目を背けたくなる様なバイオレンス映画 。前から気になっていた意味深なシーンを今回の視聴で再確認 、『ロシア マフィア のボスが老境の女性親族をレストランで歓待し 童謡をアレンジした歌を民族衣装を纏った男性歌手が表情豊かに歌い 聴かせる数十秒のカット』恍惚と聴き入る老母の表情に深淵な人生が巧みに表現され 、 映画を観ている者の脳裏に一瞬 イメージさせる素晴らし場面
私にはロシア語のこの歌の原曲が見つけられず長男に探してもらいました 、「 チェブラーシカ 誕生日の歌 黒い瞳 」を編曲したものらしい 、老女の恍惚とした表情から察するに 修羅場を生きた母親の目には ロシア マフィア のボスも可愛く見えるであろうと思はれる様な情景
七草粥を食べて 2023 初さんぽ 2023年 1月 7日 (土)
気忙しい年末から新年の “ねばならない” 恒例ルーティーンが松飾りを外して七草粥で少しデトックス 、散歩しながら日常生活
山中湖滞在中のM夫妻からの絶景フォトメールを転載
三年ぶり賑やかな正月の集い 2023年 1月 4日 (水)
一日夕 長男と同時刻に見違えるほど大きくなった孫のトモちゃん と タッピー が来宅 、中学生から⇒高校生になって身長も体重も私越え 、 エネルギー 溢れる二人は久しぶり再会のパパと議論百出 、現役精神科医のパパに挑む姿は頼もしく 、春を感じたお正月でした
一日朝 、長男一家来宅前 二人だけのささやか なおせ料理
新年あけましておめでとうございます 2023年 1月 1日 (日)
本年もよろしくお願いします。