2012年



Fausto Santini をプレゼント    2012年 12月 24日(月)

Tomo Taka が南欧の明るい陽射しの中を遊びまわる姿を思い描きながら 、Jiji Baba も南欧を思い出しながらの楽しいクリスマス 。




晩秋も過ぎて厳冬に入りかけた山中湖畔    2012年 12月 8日(土)

我が家の冬季定期点検に来ました 。落ち葉集めの人々や クリスマスの森ミュージアムのお客さんや 色鮮やかな高級スポーツカーを玄関先に止めているお宅もちらほらあったり 、 ご近所は結構な賑いです 、来て見ると冷たく澄んだ空気や雪景色の中の暮らしも魅力的だな 、なんて思ってみたりします 。




外苑の銀杏並木とB級グルメ    2012年 11月 25日(日)

行列に並んで全国一位のコロッケを食べ歩きながら信濃町駅へ 、新宿でお粥ランチの後はヨドバシカメラでエアーステーションを新調 、 (簡単に見えた機器はちょっとした手違いで夜半まで悪戦苦闘 )




山中湖 House 水抜き清掃とセキュリティーの確認    2012年 11月 08日(木)

晴れた日の早朝は -3℃~-4℃ と急な冷え込みです 、晩秋の風景は少し離れてぼかして観るのが美しい ?、、




新宿御苑の菊花展    2012年 11月 4日(日)

ランチは『駒形どぜう』そして日本庭園をゆっくりお散歩 、一株で五百輪の菊を同時期に咲かす伝統技術に感服 。




宮内庁三の丸尚蔵館へ    2012年 10月 20日(土)

さすがに逸品ぞろいで 描き継がれた円山派の伝統と日本美 、雲上人の目に映る景色とその審美観 、、、




今朝は 3℃ 、湖畔の木々も紅葉を始めます    2012年 10月 13日(土)

今朝は絶好の赤富士が見えたのに寝坊してしまい 6:40 am 、40分遅れの富士山です 。




渋滞しないように給餌籠を増やしました 。    2012年 10月 9日(火)

ひまわりの種を入れるのを待ち切れれないように数種類の小鳥がガゼボの周りで順番待ちです 、給餌台合計11個 。




天候不安定ななか花の都公園でお散歩 、     2012年 9月 16日(日)

ひまわりは一部分を除いてまだまだでしたが 、幸せそうな人たちが満開の花の都公園




早起きして赤富士を見にパノラマ台へ 。        2012年 9月 5日(水)

早朝から数十人のカメラマンが楽しそうに富士山談義 、私たちも涼風に誘われるように良い場所に入れてもらい朝食前の楽しいひと時を過ごしました 、 お隣のおしゃべり相手は高名な富士山写真家で現代の北斎と称されているロッキー田中さんでした 、午後は河口湖の田中さんのギャラリーを見学 。




花の都公園で走り回って発散 。        2012年 8月 25日(土)

もう遊び飽きたと言いながら毎日アイデア満載の Tomo 、Taka 、兄弟 、明日はパパとママがお迎えに来ます 、充実の三週間の山中湖暮らしでした 。




すぐ上の姉の別荘で毎年盛夏の一週間を四人の姉と暮す 。        2012年 8月 8日(水)

幾つになっても子供の頃と相変わらず 、他愛もないことで大笑いしたり昔々のいざこざ話等々連日深夜まで Tea Time 。

ご近所の農業大学校から八ヶ岳連峰を眺めながら 、、、、

おいしいエスプレッソを飲んだり 、涼風のなかでのお買い物は姉たち女性には必須滋養素 、。




下庭にガゼボを設置しました 。        2012年 7月 22日(日)

ご自身で組み立てられるのも楽しみでしょうが配達組立を二人で伺いますのでお任せ頂ければ 、とのJマートさんのアドバイスがよく理解できました 、 私一人ではどうなっていたことやら !!!、手慣れた若者二人でも難仕事でした 。

中心にバードバス 、建枠に蔓バラ 、周辺上部から小鳥さんだけ出入り自由のバードケージ型餌置を数個吊るして 、等々 、夢は膨らみます 。

溶岩台地の特性で表層に太い根が縦横に伸びています 、僅か6㎡程を平坦にするのに数日を要しました 。




ベンチの塗装修理 。        2012年 7月 5日(木)

ハウス サイン になっている真っ赤なベンチです 、劣化した赤では寂しいので梅雨の雨間に簡単塗装 、梅雨明けには再度上塗り予定です 。




周期の短い強烈な横揺れ地震 。        2012年 7月 4日(水)

昨夜 、二度ほど横にグラッと瞬間強烈な地震がありました 、かなりの衝撃だったのですが TV の地震情報には掲載なしでした 、、、

やはり昨夜の地震で石垣の一部が外れていました 、外れた溶岩石を元の位置にはめ込み隙間を小さな溶岩の破片を差し込み応急修理完了 、、、

経年劣化している石垣全体は蔓草に守られています 、その蔓草の中に美味しそうな野いちごがちらほら 、、




涼しくさっぱりした晴れ日なので朝からサイクリング 。        2012年 6月 26日(火)

三鷹駅近くのセレクト文房具店を見て 、軽いランチ 、スタジオジブリのある公園 、のんびり サイクリング 、、

ジブリ美術館はお休みでしたが外観もなかなか Good な雰囲気 、、、

帰り道 、野川遊歩道沿いで見つけた透き通るような花弁のサボテンの花 、、、




可動棚を作り付けてみました 。        2012年 6月 18日(月)

防犯上比較的手薄だった裏口の補強を兼ねて12mm のコンパネと化粧板に油性塗料で仕上げ 、二人で3日掛かり 、、、




庭の下草刈り 、        2012年 6月 14日(木)

やはり五月中には一度刈っておかないと芝草でなく雑草庭の様相 、大雑把な仕上げにほぼ一日 、、、




箸が転んでも可笑しい二人 、        2012年 6月 10日(日)

パパが着ていた浴衣を手直ししてもらってご満悦 、他愛ないことで大笑いが止まりません 、、




海を渡った日本美術の至宝 、        2012年 5月 16日(水)

等伯 、光琳 、そして蕭白は圧倒的な迫力でしたが 、鎌倉時代以前の細身で優雅な反りの古刀は吸い込まれるほど美しかった 、、、




朝5時半に起こされて         2012年 5月 5日(土)

夢見心地のまま絵画の世界に入ったような清々しい湖畔のお散歩でしたが 、朝早過ぎてお目当てのおせんべい屋さんが開店前でトモ タカ 兄弟 、少し残念風 、

夕方はパパと富士山五合目へドライブ 、こどもの日を意識していた訳ではないでしょうが 、今日は子供パワー全開日でした 。

富士山五合目から 、静かな夕暮れにたたずむ山中湖方向の風景です。




『なんじゃもんじゃ』の花が咲きました         2012年 5月 1日(火)

純白が際立つこの『なんじゃもんじゃ』の花の今年のピークは小雨模様のここ数日のようです 、今年のギャラリーは少ないかも?




新宿御苑の桜        2012年 4月 9日(月)

美味しい和食ランチの後は 、優雅なお庭と手入れの行き届いた古木の桜の下をゆったりお散歩(仕事は忘れて) 、、




桜 桜 桜        2012年 4月 7日(土)

皇居東御苑 (三の丸尚蔵館で御養蚕所秘蔵の小石丸によって作られた絹糸と復元された裂を拝観) → 北の丸公園 → 靖国神社参拝 → 千鳥ヶ淵桜並木 → 半蔵門 、と毎年恒例になってきた春の桜散歩コース 、、、

皇居東御苑 、江戸城天守閣跡

千鳥ヶ淵




桜の観察週間になりました        2012年 4月 6日(金)

ほぼ同じ場所から同じ目線で 、日々刻々と開花していく桜に春を実感できる散歩コースです 、、、




外気温 1℃ 朝から雪    2012年 2月 29日(水)

AM:11:00 早朝から降り続く雪は 10cm を超えた模様で大雪 ? の感じ 、、、




東京マラソン 、応援ウォーク    2012年 2月 26日(日)

沿道の応援イベントを楽しみながら築地場外市場に寄り道して熱々の卵焼きや焼き牡蠣のおやつ 、仕上げは次男夫婦と銀座で江戸前の天ぷらでしたが 、しかし何よりのご馳走は溢れるようなこの東京エネルギー 、、、




節分 、豆まきの予行演習    2012年 2月 1日(水)

中学部入試の日で今日は休校 、暇になった Tomo Taka 兄弟と 鬼面作り 、、、




雪冷えの中 、博物館のはしご 、    2012年 1月 24日(火)

4時間待ちの清明上河図は列の後ろから横目で見て 、秋葉原で大好きな天ぷら & お買い物 、思考回路はオーバーヒート気味 、、、




明治神宮 参拝 、    2012年 1月 17日(火)

三が日明けから喉痛微熱に悩まされようやくの初詣です 、西神門から入って参拝後に東神門でお札を戴いて徒歩で新宿まで




謹賀新年 、    2012年 1月 1日(日)

本年が皆々様にとって力強く 、自由で 、希望に満ちた一年でありますように祈念いたします